高校生・受験生のためのオープンキャンパスオンライン2022 高校生・受験生のためのオープンキャンパスオンライン2022

話そう 広げよう

東工大は、一人ひとりが「高度な専門知識×自由な発想×多様性」を強みに、誰も見たことのない未来をつくりだそうと、あくなき挑戦を続けています。

そんな東工大の活気ある研究風景や最先端の研究成果を身近に感じられるよう、オンラインでのライブイベントやWebコンテンツを多数ご用意します。模擬講義や研究紹介、在学生との座談会などの一部プログラムでは、参加者の皆さんの疑問やコメントに直接お答えします。また、参加した皆さんはぜひ、Twitterで公式ハッシュタグ「」で感想をつぶやいてみてください。東工大を目指す同志との輪を広げれば、未来の同級生と繋がれるかも!?

イベント概要

開催日時 2022年8月10日(水)
9:30~17:00
対象 高校生、高専生、受験生
参加方法 要事前申し込み、先着制
開催方法 主にZoomによるライブ配信、一部YouTubeでのオンデマンド配信
連絡先 アドミッション部門・学務部入試課 電話番号:03-5734-3990 
メールアドレス:opencampus@jim.titech.ac.jp
※メールでのお問合せの際は、ドメイン「jim.titech.ac.jp」からメールを受信できるように設定してください。

参加について

各プログラムに参加いただくためには、事前に申し込みが必要です。

申し込みは先着順で、7月14日(木)午後5時からオープンキャンパス当日(8月10日(水))の各プログラム終了時まで受付けます。詳しくは申し込みサイトをご確認ください。

※オープンキャンパスオンライン2022は、高校生・高専生・受験生を対象とさせていただいております。詳しくは、参加にあたってプログラムをご確認の上ご参加ください。

参加にあたってANNOUNCEMENTS

  • オープンキャンパスオンラインの各プログラムに参加いただくためには、事前に申し込みが必要です。
    申し込みは先着順で、7月14日(木)午後5時からオープンキャンパス当日(8月10日(水))の各プログラム終了時まで受付けます。申し込み希望者が定員に達した場合、申し込みの受付を終了させていただきます。受付が完了すると、登録したメールアドレスに受付完了メールが送信されます。満員となっているプログラムであっても、上記受付期間中にキャンセル等で空きが生じた場合、申し込み受付を再開する場合があります。最新の受付状況は申し込みサイトでご確認ください。

  • 参加にあたって、主にZoomを使用いたします。事前に「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードして、ご使用になるPCやスマートフォン、タブレット端末へインストールしてください。

  • 当日、申し込みサイトからご自分のマイページ内にある受講証へアクセスしてください。開始時間10分前から、ページの下部に「参加する」と表示されますので、スワイプして画面に従ってアクセスし、参加してください。

  • 各プログラムは運営側で録画し、後日動画を公開する予定です。また、広報の資料として活用する場合もございます。あらかじめご了承ください。

主なイベントEVENTS

オープンキャンパスで行われる主なイベントをご紹介します。

  • 説明会

    説明会

    全学説明会では、東工大の概要や入試情報をご紹介します。さらに各学院の説明会で、学院の特徴、2年目以降に進める系、さらにその先の進路などを知ることができます。皆様からのご質問にもお答えします。東工大の基本的な情報を得て、進路選択の参考にしてください。

  • 相談会

    相談会

    より詳しい情報をご希望の方はぜひ相談会にご参加ください。少人数の相談会で、教職員や在学生が親身にお答えします。入試のご相談、女子向け相談など、ご自分の関心に合わせてご参加ください。

  • 模擬講義

    模擬講義

    東工大の教員は、自分たちの研究に魅力や発展性を見出し、誇りを持っています。そして、少しでも多くの若い人たちに、その学問分野へ飛び込んできてもらいたいと願っています。模擬講義は、教員の熱意と研究のエッセンスが凝縮されています。刺激に満ちた、大学の講義を聴いてみてください。

  • 研究紹介

    研究紹介

    研究室とは、理工系総合大学である東工大の知が生まれる最前線であり、その知を教員から学生が学び取る現場でもあります。そしてそこから生まれた研究成果は、数多く社会に役立ってきました。そんな研究活動の雰囲気を、オンラインで体感してみましょう。

  • ワークショップ

    ワークショップ

    皆さんも実際に手を動かし、大学の学びに触れてみませんか。これまでとは違った見方、考え方を発見できるかもしれません。楽しく参加できるプログラムをご用意しています。

  • 在学生との交流

    在学生との交流

    東工大の学生がどのように感じ、考え、行動しているのかを知るには、現役の東工大生に話を聴くのが一番です。「大学での勉強の大変なところと楽しいところは?」、「研究室って何ですか?」など、気になる東工大生のリアルを知るチャンスです。

東工大Web体験講義

東工大Web体験講義

東工大の刺激的な講義を動画で体験してみよう! 事前視聴をしておくと、オープンキャンパス当日に担当講師へ直接質問ができます。理解を深めつつ、最先端の研究の話が聞けるかもしれません。

キャンパスツアーで
東工大生気分を味わおう!

新入生が過ごす大岡山キャンパスってどんな場所? 東工大の施設や見どころを動画でひとめぐりできます。

新入生が過ごす大岡山キャンパスってどんな場所? 東工大の施設や見どころを動画でひとめぐりできます。
  • 2022/12/06一部のプログラムについて、開催当日の動画を公開しました。詳細はプログラムページよりご覧ください。
  • 2022/08/09工学院プログラム「女性たちの工学院:ホンネ座談会」動画を公開しました。
  • 2022/08/01プログラムの東工大Web体験講義動画を公開しました。詳細は各学院のプログラムページをご覧ください。
  • 2022/07/14プログラムの参加申し込みを開始しました。詳細は申し込みサイトouterをご覧ください。
  • 2022/07/12特設サイトを公開しました。