Meister マイスター

ものつくりサークル特集 Meister マイスター

マイスターについて

マイスターとは

マイスターは、“Challenge & Creation”をモットーに日夜『ものつくり』に励んでいるサークルです。
現在は、人力飛行機部門とエコノムーブ部門の二つの部門に分かれ、人力飛行機とエコノムーバー(電気自動車)を製作しています。

「マイスター」にこめられた想い

「Meister(マイスター)」とは、ドイツの産業発展に大きな役割を果たしてきたとされる職人の資格制度での技能有資格者という意味。
人力飛行機とエコのムーバーの製作において、「マイスター」という名に恥じない結果を残せるように、メンバー一同努力していきたいという想いが込められています。

人力飛行機部門

人力飛行機

人間のペダルを漕ぐ力を推力に換えて飛ぶ飛行機を開発する部門です。
誘導抵抗の少ない高アスペクト比の細長い巨大な翼が特徴的で、飛行速度が非常に低速です。機体が巨大になるので、重量を少しでも減らすため構造材に比強度、比剛性の大きいCFRP(炭素繊維強化プラスチック)が使用されています。

部門の構成と部員の役割

代表

個性派ぞろいのマイスターメンバーをまとめ、様々な場面で人と人とのパイプ役になるのが代表の役割です。時々、作業の方にも口を挟みますが、マイスター外との交渉が主な仕事となります。

設計

各班の設計をまとめ、全体的な調整も行います。

パイロット

みなさんもご存知のとおり、人力飛行機のエンジンです。エアロバイクを漕いだり、水泳などのトレーニングを行っています。

翼班

翼班

人力飛行機の翼を製作している班です。マイスターの中でも最も人数の多い班です。班内の作業の関連性が強く、また全体作業が多い班なので、班員同士のチームワークが大切になってきます。

プロペラ班

プロペラ班

プロペラの設計・製作をしている班です。飛行機が飛ぶのに、必要となる推進力を生み出すプロペラですが、その設計方法は非常に難しく、高度な知識を要します。美しいプロペラの流線型と、そのカラーリングに注目してください。

Team FRP

人力飛行機の翼桁やメインパイプを製作している班です。桁にはCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を使用しており、マイスターではほとんど全ての桁を自作しています。今年の目標は「絶対に折れない桁」を製作すること!

コックピット

コックピット班

コクピットフレームや駆動系の部品を製作している班です。過去の経験を生かし、2018年もドライブシャフトを用いた駆動方式を採用しました。

フェアリング班

コクピットを覆うフェアリングを製作している班です。 フェアリングは、人力飛行機の空力特性に大きく影響し、また飛行時にパイロットのコンディションを左右するものです。今年は、パイロットへのハートに満ちたフェアリングが見れるかもしれません。

操縦・電装班

電装計器の製作や操縦系統の担当をしている班です。気速計・回転計・高度計・コントローラー・ロガー製作の電装作業がメインとなりますが、尾翼周辺の積層や金属加工も行うので、マイスターの中では、一番多彩な作業をしています。

電装計器

電装作業

エコノムーブ部門

電気自動車

ワールド・エコノムーブという、決められたバッテリーを用いて、一定時間内でどこまで走行できたかを競う電気自動車の耐久レースがあります。去年は各地で7戦行われており、学生だけでなく、社会人や企業チームも多数参加しています。エコノムーブとは、その大会規定に合格した電気自動車のことです。各チーム様々な形の車体がありますが、Meisterはカーボン・モノコック構造の車体を制作しています。

部門の構成と部員の役割

代表

仕事は大会の諸手続きやお世話になっている企業さんとの交渉などです。エコノムーブ部門の円滑な運営、つまり潤滑油として働かなければなりません。今年は“革新”ではなく“熟成”といった意味で大会での上位入賞を目指します。

Team EREKI

エレキはロガーなどの小信号回路やキャパシタや鉛蓄電池を流れる電流を制御する(大電力を扱う)回路の製作などを行っています。まともな回路を作れるようになるにはそれ相応の知識が必要となります。高低差やRのきついコーナーなどがあるサーキットでは回路が成績を大きく左右します。

車班

車班

車班です。仕事は車体の設計・製作や修理などです。言葉で書くと簡単な仕事かと思いますが、実際は最も時間と労力を要する仕事です。ほとんどの作業が他の班も動員した大掛かりな作業となります。自分達の代は駆動方式としてギヤドライブを採用します。

サークルの詳細

  • サークル名
    : 東京工業大学Meister
  • 設立
    : 1992年
  • 部員数
    : 約50人(人力飛行機部門とエコノムーブ部門が4:1)
  • 活動内容
    : 人力飛行機部門とエコノムーブ部門に分かれ、それぞれ大会を目指して製作活動を行っている
  • 活動場所
    : 東京工業大学 大岡山キャンパス 南2号館そば 倉庫(青い扉が目印)
  • 公式HP

お問い合わせ先

東京工業大学 総務部 広報課

Email : pr@jim.titech.ac.jp