東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し、2024年10月に東京科学大学(Science Tokyo)が誕生しました。
Science Tokyoで学びたい方向けの情報はサイト「Science Tokyo 受験生(External site)」をご確認ください。
本サイトには前進の東京工業大学の受験生・高校生向けの情報が掲載されていますが、順次「Science Tokyo 受験生」に移行していきます。

附属図書館

最高の理工系大学を支える知の集積の場

About

図書館を見れば大学の特徴が一目瞭然

世界のどの大学に行っても、必ず存在する建物があります。そう、図書館です。図書館がどんな本をそろえているか。そして、学生にとってどれぐらい使い勝手がいいか。それを見れば大学の特徴も一目瞭然です。

約63万冊(R元年度末現在)を収める東工大の図書館は日本有数の理工系図書館です。学生が入りやすいよう大岡山キャンパスの要に位置しています。正門から入ると、空中に浮かんでいるように見える三角形のガラス張りの建物が目に入ります。外観の特徴から「チーズケーキ」と呼ばれています。甘いもの大好きな東工大生が名付けたのかもしれません。

Concept

学びの中心に位置する大学の「顔」

地上にそびえる学習棟
地上にそびえる学習棟

地上にそびえる学習棟
地上にそびえる学習棟

図書館は「知の集積」の場であると同時に、知の共有や創出を促す場です。そして、キャンパスライフの要に位置する図書館は大学の「顔」であり、学びの中心です。

大岡山キャンパスの正門から入り、国際交流施設タキ・プラザ(Hisao & Hiroko Taki Plaza)を見ながら本館へ向かうメインルート。学生が毎日歩くこのルートに図書館があります。チーズケーキと呼ばれる三角形の建物は学習棟です。学生たちが集まり、ともに学び、議論する場所です。大学が誇る膨大な資料は地下1階と地下2階の広い空間に展開しています。 世界で最先端の科学技術を学び、研究する環境を学生に提供する、東工大の理念がこの図書館に込められています。

Feature1

電子図書館機能も充実

図書館が提供するのは紙の本だけではありません。電子図書館としても機能しています。約13,000タイトルの電子ジャーナルと約27,500点の電子ブックを学内ネットワークを通して自宅からも利用できます。(タイトル数等はR元年度末現在)
電子ジャーナルでは、印刷版の刊行よりも早く論文が公開されます。最新の研究結果を速やかに知ることができます。

理工系外国雑誌センター館でもある東工大の図書館では、世界各国の理工系雑誌を所蔵しています。国内では、ここにしかない貴重な資料も多数あり、他大学から貸出しを依頼されることもあります。

地下2階では、天井の高い開放的なスペースの中、閲覧・学習ができます。地下2階では、天井の高い開放的なスペースの中、閲覧・学習ができます。

Feature2

自然光に包まれる地下空間

本館前に立つとウッドデッキの延長線に小高い丘が見えます。この「緑の丘」とタキ・プラザにはさまれた広場の下に、図書館の大地下空間が広がっています。

気温や湿度変化の少ない地下空間は資料の保存に適しています。ただそのままでは暗く、閉鎖的な印象が生まれかねません。

開放的な空間をつくるために、建物の外部の地面を一部掘り下げて、壁面をガラス張りにしました。また地下1階中央の閲覧スペースには大きな三角形の天窓を設けました。地下空間の静寂の中、自然光を感じながら学習ができます。隣のタキ・プラザとも行き来ができます。

地下空間に広がる閲覧スペース地下空間に広がる閲覧スペース

Feature3

チーズケーキはディスカッションや
グループワークに適した学習スペース

三角形の建物は学生に開放された学習スペースです。学生が集まって、話し合い、勉強している姿が見られます。

窓に面してゆったりとした大きな机が造り付けられ、キャンパスの景観を楽しみながら学習することができます。中央部は友人たちと使いやすいよう、五角形の机が置かれています。
3階はガラスで仕切られたグループ研究室もあり、ミーティングに便利です。毎日多くの東工大生が友人と議論しながらレポート課題などに取り組んでいます。

五角形の机は自由に組み合わせることができます。五角形の机は自由に組み合わせることができます。

Videos

図書館の歩き方 学生が案内します

東工大附属図書館の特色を様々な切り口でまとめたユニークな紹介動画です。「図書館サポーター」と呼ばれる本学の学生達が制作しました。

図書館サポーターは資料の配架や整理、広報、展示等の企画、館内見学など、附属図書館の運営の一部を支える活動を行なっています。学生のリアルな視点で語られる図書館の魅力をぜひご覧ください。

関連リンク

お問い合わせ先

東京工業大学 総務部 広報課

Email : pr@jim.titech.ac.jp