3分で分かる東工大受験の流れ
- ※
-
2022年10月時点の情報です。情報が更新される場合がありますので、詳細は新着入試情報をご確認ください。
東工大への受験を決断するにあたって
本学では、学問領域を6つの学院に分け、学院別に入学者を決定するシステムをとっています。受験者は、志望順に3つの学院まで選んで出願します。1年目に理工系の基礎科目や文系の多様な教養科目を中心に幅広く学修したうえで、2年目に進む時に系を決めます。まずは自分が興味ある学びを探してみてください。
どの学院からどの系に進むことができるかは、学院・系・コースの関係で確認することができます。系の特色や活動については学院・系及びリベラルアーツ研究教育院をご覧ください。
大学入学共通テスト
1月14日(土)、1月15日(日)
どの入試においても、東工大の指定する大学入学共通テスト5教科7科目の受験が必要です。
一般選抜(前期日程)
- 前期日程については、2022年10月に公表した募集要項をご確認ください。募集要項の冊子版は配付しません。
- 過去問題はWebページに掲載しています。
- 受験者は、志望順に3つの学院まで選んで出願することができます。
- 新型コロナウイルス感染症に罹患した志願者の受験機会を確保するため、追試験を実施します。詳細は募集要項でご確認ください。
大学入学共通テスト 1月14日(土)、1月15日(日)
全学院の志願者計が募集人員計の4倍を超えた場合、本学が指定する大学入学共通テストの5教科7科目の成績(得点合計)により第1段階選抜を行うことがあります。
出願受付開始 1月23日(月)
一般選抜(前期日程)はインターネットによる出願となっています。インターネット出願のページより、手続きを行ってください。
出願締切 2月3日(金)(郵送必着)
第1段階選抜合格者発表 2月14日(火)
個別学力検査 2月25日(土)、2月26日(日)
試験日
|
2023年2月25日(土)
|
2023年2月26日(日)
|
||
---|---|---|---|---|
科目及び試験時間
|
数学
9:30~12:30 (180分) |
英語
14:00~15:30 (90分) |
物理
9:30~11:30 (120分) |
化学
13:00~15:00 (120分) |
合格者発表 3月9日(木)
入学手続き 3月15日(水)(郵送のみ受付)
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜については、2022年9月に公表した募集要項をご確認ください。出願にあたり冊子の取り寄せが必要です。
- 理学院のみ
- 出願は現役生のみ
- 個別学力検査を免除し、大学入学共通テストの成績、出願書類及び調査書を総合的に評価して合格者を決定します。
出願受付 12月19日(月)~21日(水)(郵送必着)
大学入学共通テスト 1月14日(土)、1月15日(日)
合格者発表 2月14日(火)
入学手続き 2月20日(月)(郵送のみ受付)
総合型選抜
- 工学院、物質理工学院、情報理工学院、生命理工学院、環境・社会理工学院
- 出願は現役・既卒を問いません。
- 2段階選抜を行います。大学入学共通テスト(5 教科7 科目) を課します。個別学力検査(総合問題) 、提出書類等によって合格者を決定します。
- 新型コロナウイルス感染症に罹患した入学志望者の受験機会を確保するため、追試験または別形式の選抜への振替を実施します。詳細は決定次第本サイトにて公表します。
出願受付 12月19日(月)~21日(水)(郵送必着)
大学入学共通テスト 1月14日(土)、1月15日(日)
第1段階選抜合格者発表 2月6日(月)
総合型選抜試験 2月12日(日)
合格者発表 2月14日(火)
入学手続き 2月20日(月)(郵送のみ受付)
Information
- 入学案内でさらに詳細をご覧いただけます。54ページから入試情報が載っています。
- 入学者選抜要項 東工大の各入試についての詳細をまとめています(7月公表)
- 各選抜試験募集要項 選抜試験ごとに募集要項を掲載します(9月から10月公表)
入試お問い合わせ窓口