MENU
知ってる?東工大の教育改革
学士課程初年度教育
東工大の誇る教養教育とキャリア教育
柔軟な学修 ~系とコース~
多様な将来像
最高の教育環境
理学院
工学院
物質理工学院
情報理工学院
生命理工学院
環境・社会理工学院
Web体験講義
文系?リベラルアーツ?
東工大の実験
東工大の1年生実験が知りたい!
東工大のGLOBAL化事情
世界の研究者が東工大に集結
世界が学びのフィールドだ!
僕らは、どこにだって行ける!東工大的海外展開
留学体験記
落合琴美さん
上田拓海さん
大出雄大さん
佐瀬尚史さん
黒石あかりさん
石川新さん
学士課程学生、大学院生のある1日 それぞれの過ごし方
タイプ別東工大生のある1日大公開!
学士課程1年武石桐生さん
学士課程2年田澤浩二さん
学士課程3年東海林敦さん
東工大 girl's cafe
変幻自在な東工大女子
スパコン「TSUBAME」
附属図書館
「ヒッグス粒子」発見の、その先へ
「エネルギー変換」の領域で世界をリード
科学技術で「考古学」に新風を吹き込む
透明でやわらかな次世代のディスプレイを開発
ミリ波を使った世界最速の無線機を開発
原子力をクリーンなエネルギーとして実用化
キャリアアドバイザーに聞く!東工大生の就職最前線
工太郎、進路を考える。
地球解明大作戦
東工大の研究で変わる、わたしたちの「暮らし」
環境材料界面科学で地球を救う
消えた火星の広大な海
重力波
横田睦さん
小原泉さん
鈴木翔さん
宮宗孝光さん
宍戸沙夜香さん
大岡山キャンパス
すずかけ台キャンパス
田町キャンパス
HOW TO キャンパス
TAKI PLAZAから広がる学生生活
東工大の裏名所
Night Tech
ものつくりサークル特集
文化系サークル特集
体育系サークル特集
国際開発サークルIDAcademy
Think Aloud
CLOSE
東工大生は学士課程4年目から研究室に所属し、研究者としての第一歩を踏み出します。教員は一流の研究者。そんな世界トップレベルの研究室をご紹介します。
オペラ×超音波─異なる視点から「音」を読み解く
タイムトラベルしよう。宇宙誕生後の1秒間に
リサイクルという総合科学
仮想と現実の未来
バイオとナノの界面を制す
つなぐ食堂
建築の歴史と未来を旅して
新体論 ―見えないスポーツの新しい見え方―
やさしいあたらしい合成化学
HELLO! new WORLD テクノロジー×エンターテインメントの新時代
未来のコンピュータが見えてきた 量子コンピュータ開発の“今”と“これから”
景 広がりゆく土木と景観のデザイン
防災新論 ―ローカルとグローバルの融合―
ロボ×ヒト×AI ―工学院 鈴森康一 教授 × 株式会社 エクサウィザーズ 石山洸 代表取締役社長
進化のプログラムを探せ! ―ヒレから四肢へ…形態進化の謎に迫る―
踊る惑星科学 ―サイエンスとダンス、異なるアプローチから世界とのつながりを探る
感性工学 meets 茶道
原子に触る ―アトムエンジニアリング―
最速のクロール泳法
研究者という生き方
スパコンからポケモンGOへ!
個性豊かな東工大のロボットたち ―水中や高所探索、手術支援、人工筋肉など―
オートファジー−ノーベル賞を受賞した大隅栄誉教授の研究とは
本気で新材料を創り出す研究者魂
より速く再生する「人工骨」づくりに貢献