MENU
東工大10エレメント
東工大の教育システム
東工大ダイバーシティ&インクルージョン
動画で見る東京工業大学
学院・系・コースの関係
東工大教育の特徴
学院
リベラルアーツ研究教育院
系・専門職学位課程一覧
コース(大学院課程)一覧
東工大の授業風景
東工大オンライン授業レビュー
色々な学び@他大学
世界につながる東工大
一覧
東工大にはチャンスがいっぱい!
東工大生の未来ものがたり
東工大生のある1日
東工大生 Before After
大学生活を彩る東工大生の推しゴト
受賞学生特集
東工大1年生107人アンケート
あなたはどんな東工大生になる?
東工大生のイメージとリアル
ピックアップ ラボラトリー
最先端研究のパートナー
われら徹底現場主義!
博士たちのキャリアデザイン論
200年後の未来を、みんなで描く!
東工大ものつくり事情
東工大発ベンチャー
キャリア支援・就職活動
暮らしを支える東工大の"ものつくり"
イマを創る、先輩がいる
キャンパス案内
サークル活動
幻の工大祭2019
進化する東工大―人づくり場づくり
グローバルな日常
ひとり暮らしあれこれノート
東工大生のお買い物
キャンパスライフすごろく
起こせ!出会いの化学反応
東工大生の出没エリアMAP
キャンパスカレンダー
学士課程入学
オープンキャンパス・説明会
学生支援
留学生向け情報
聴講を希望する方へ
がんばれ!受験生
CLOSE
東工大生は学士課程4年目から研究室に所属し、研究者としての第一歩を踏み出します。教員は一流の研究者。そんな世界トップレベルの研究室をご紹介します。
空想×現実の狭間で生まれる物語
光の情報を集積し、空間に立体像を映し出す―ホログラフィー研究の最前線
人とAIが追究する「言葉」の可能性
数多の産業の未来を切り開くゲノム編集技術
オペラ×超音波─異なる視点から「音」を読み解く
タイムトラベルしよう。宇宙誕生後の1秒間に
リサイクルという総合科学
仮想と現実の未来
バイオとナノの界面を制す
つなぐ食堂
建築の歴史と未来を旅して
新体論 ―見えないスポーツの新しい見え方―
やさしいあたらしい合成化学
HELLO! new WORLD テクノロジー×エンターテインメントの新時代
未来のコンピュータが見えてきた 量子コンピュータ開発の“今”と“これから”
景 広がりゆく土木と景観のデザイン
防災新論 ―ローカルとグローバルの融合―
ロボ×ヒト×AI ―工学院 鈴森康一 教授 × 株式会社 エクサウィザーズ 石山洸 代表取締役社長
進化のプログラムを探せ! ―ヒレから四肢へ…形態進化の謎に迫る―
踊る惑星科学 ―サイエンスとダンス、異なるアプローチから世界とのつながりを探る
感性工学 meets 茶道
原子に触る ―アトムエンジニアリング―
最速のクロール泳法
研究者という生き方
スパコンからポケモンGOへ!
個性豊かな東工大のロボットたち ―水中や高所探索、手術支援、人工筋肉など―
オートファジー−ノーベル賞を受賞した大隅栄誉教授の研究とは
本気で新材料を創り出す研究者魂
より速く再生する「人工骨」づくりに貢献
入学案内