プログラムPROGRAM

イベントカテゴリを絞り込む

Loading...

全て

該当するイベントはありません

  • 生01
  • 説明会
  • 生命理工学院説明会

  • 生命理工学院説明会
  • 11:30 - 12:15
  • 生命理工学院の教育の特徴や研究を紹介します。また、総合選抜型入試についても説明します。
  • 生02
  • 模擬講義
  • 東工大Web体験講義:「薬剤耐性化の仕組みを観る」【予習編】

  • 予習動画
  • 東工大Web体験講義:「薬剤耐性化の仕組みを観る」【予習編】
  • オンデマンド動画(事前視聴可)
  • 村上聡 教授による東工大Web体験講義「薬剤耐性化の仕組みを観る」の事前視聴動画です。臨床現場で抗生物質や抗がん剤などの薬が効かなくなる問題があります。新薬開発に向けた研究を紹介します。
  • 生03
  • 模擬講義
  • 東工大Web体験講義:「薬剤耐性化の仕組みを観る」【質問編】

  • 東工大Web体験講義:「薬剤耐性化の仕組みを観る」【質問編】
  • 「薬剤耐性化の仕組みを観る」への質問コーナーです。事前に講義を視聴のうえ、村上先生に内容のことや研究のことを気軽に質問してみましょう。
  • 生04
  • 模擬講義
  • 生命理工学院模擬講義:「生体ナノ空間で生じる光物理現象」

  • 生命理工学院模擬講義:「生体ナノ空間で生じる光物理現象」
  • 「生体ナノ空間で生じる光物理現象」というタイトルで、近藤徹講師が光合成生物の光反応制御機構の解明に向けた研究について講義と紹介を行います。
  • 生05
  • 研究紹介
  • 生命理工学院でどんな研究しているの?

  • 生命理工学院でどんな研究しているの?
  • [1] 14:30 - 15:30
  • [2] 15:40 - 16:30
  • 生命理工学院では、化学・物理・生物の分野が混じり合い、低分子医薬品・生体高分子・合成高分子・微生物・細胞・動物など多岐にわたる研究を行っています。本イベントでは、研究についての質問と回答を行います。
  • 生06
  • 相談会
  • 生命理工学院 女子学生相談会

  • 生命理工学院 女子学生相談会
  • 14:30 - 15:30
  • 女子学生を対象とした相談会を行います。生命理工学院の女性教員、女子学生を交えた座談会形式です。
  • 生07
  • 在学生との交流
  • 生命理工学院 学生との座談会

  • 生命理工学院 学生との座談会
  • 14:30 - 15:30
  • 在学生との座談会形式で、学生生活、研究室生活などの話を聞くことができます。

参加申し込みはこちら※高校生・高専生・受験生限定

参加にあたってANNOUNCEMENTS

  • オープンキャンパスオンラインの各プログラムに参加いただくためには、事前に申し込みが必要です。
    申し込みは先着順で、7月14日(木)午後5時からオープンキャンパス当日(8月10日(水))の各プログラム終了時まで受付けます。申し込み希望者が定員に達した場合、申し込みの受付を終了させていただきます。受付が完了すると、登録したメールアドレスに受付完了メールが送信されます。満員となっているプログラムであっても、上記受付期間中にキャンセル等で空きが生じた場合、申し込み受付を再開する場合があります。最新の受付状況は申し込みサイトでご確認ください。

  • 参加にあたって、主にZoomを使用いたします。事前に「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードして、ご使用になるPCやスマートフォン、タブレット端末へインストールしてください。

  • 当日、申し込みサイトからご自分のマイページ内にある受講証へアクセスしてください。開始時間10分前から、ページの下部に「参加する」と表示されますので、スワイプして画面に従ってアクセスし、参加してください。

  • 各プログラムは運営側で録画し、後日動画を公開する予定です。また、広報の資料として活用する場合もございます。あらかじめご了承ください。

  • 2022/12/06一部のプログラムについて、開催当日の動画を公開しました。詳細はプログラムページよりご覧ください。
  • 2022/08/09工学院プログラム「女性たちの工学院:ホンネ座談会」動画を公開しました。
  • 2022/08/01プログラムの東工大Web体験講義動画を公開しました。詳細は各学院のプログラムページをご覧ください。
  • 2022/07/14プログラムの参加申し込みを開始しました。詳細は申し込みサイトouterをご覧ください。
  • 2022/07/12特設サイトを公開しました。