女子高校生のための工学系研究室ツアーと講義体験
2017.03.08
日本を含む世界では女性エンジニアが活躍しています。
機械・電気・経営の世界でも多くの女性が魅力的な製品を生み出していますが、その基礎となる大学でどのような研究活動を行っているのか、みなさんに知っていただきたいと思います。
春休みの最後を、新たな経験とともに、有名な東工大本館ウッドデッキの桜で飾ってみませんか?
開催概要
日時 |
2017年3月28日(火) 13:00 - 16:45 |
---|---|
集合場所 |
|
対象 |
今後大学入学を目指す女子の高校生、高専生(本科生)および既卒生 |
定員 |
20名(先着順・参加費無料) |
お申込み方法 |
申込フォーム 次の3つのコースから第1、第2、第3希望を選択いただきます。
※各コースの人数調整を行いますのでご希望に添えない場合もございます。 |
主催 |
東京工業大学工学院、一般社団法人蔵前工業会(東京工業大学同窓会) |
協力 |
東京工業大学男女共同参画推進センター |
プログラム
1. 本日の予定について |
|
---|---|
2. 開催挨拶と模擬講義 |
飛び出せ!工学君! ~実習:振動を使って走る移動機械を創る!~ (工学院長 岩附信行 教授) 最先端の講義室「東工大レクチャーシアター」では創造的討論や実験の実演を伴った講義がくりひろげられています。まずは体験してみよう! |
3. 研究室見学(2ヵ所) |
学生がツアーガイドとなって研究室にご案内します。 今回は工学院の5つの系の中から、主に「機械系」「電気電子系」「経営工学系」の3つの研究室を中心に、それぞれの系の研究活動を見学します。 機械系 文化・コミュニティに人間中心デザイン 電気電子系 ダイヤモンドで創る新しいエレクトロニクス 経営工学系 経営活動・経済を取り巻く課題に挑む ―人間行動を分析しよりよい社会システムを提案― |
4. ラップアップ |
先輩や教員への質問コーナーです。気軽になんでも聞いてみよう。 |