学校推薦型選抜
令和7(2025)年度学校推薦型選抜(生命理工学院)について
出願資格や大学入学共通テスト(以下「共通テスト」という。)受験科目等の学校推薦型選抜詳細については「令和7(2025)年度学校推薦型選抜(生命理工学院)学生募集要項」、本学概要については「東京科学大学入学案内(理工学系)」を以下のリンクからご確認の上、出願してください。
また、令和7(2025)年度学校推薦型選抜の出願は、インターネット出願システムを利用しますので、以下のリンクから同じくご確認の上、出願してください。
学校推薦型選抜で求める学生像
生命現象の仕組みを読み解き、工学応用する道を切り拓くことにより、人類共通の知的基盤形成に貢献するとともに、その成果を高い倫理観をもって社会に還元する人材を養成します。
このために次のような学生を求めています。
1. 生命現象の仕組みを読み解く観察力と好奇心にあふれている人
2. 生命現象をバイオテクノロジーに発展させる挑戦力のある人
3. 固定観念にとらわれず、常に新たな視点で考えられる人
4. コミュニケーション能力に優れた豊かな表現力のある人
募集人員
学院名 |
一般枠 |
女子枠 |
---|---|---|
15人 |
15人 |
選抜方法
・入学者の選抜は、共通テストの成績、推薦書、調査書及び各募集枠で指定する提出書類によって行います。
・一般枠と女子枠を併願する場合、各枠で判定した結果、両方合格であれば女子枠としての合格とします。
一般枠
個別学力検査を免除し、共通テストの成績、推薦書、調査書及び志望理由書の内容を総合的に評価し、合格者を決定します。
女子枠
個別学力検査を免除し、共通テストの成績、推薦書、調査書、志望理由書及び学修計画書の内容を総合的に評価し、合格者を決定します。
共通テストの配点
一般枠と女子枠の配点は、同様です。
教科 |
国語 |
地理歴史、公民 |
数学 |
理科 |
外国語※ |
情報 |
合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
配点 |
200 |
100 |
200 |
200 |
200 |
100 |
1000 |
- ※
-
外国語科目として『英語』を選択した場合、200点の内訳はリーディング100点、リスニング100点とします。なお、『英語』を選択し、リスニングを免除された者は、リーディングの配点100点を200点に換算した得点とします。
推薦要件
下記の1、2、3の全てに該当し、学校長が責任をもって推薦でき、合格した場合には必ず入学することを確約できる者。
- 1.生命理工学院に対する明確な志望理由と学修の熱意を有し、学習成績・人物ともに特に優れる者
- 2.高等学校等での正規授業科目として「数学Ⅰ」、「数学Ⅱ」、「数学Ⅲ」、「数学A」、「数学B」、
- 「数学C」の全てを履修している者
- 3.高等学校等での正規授業科目として「生物」、「物理」、「化学」のうち2科目以上を履修している者
提出書類様式
令和7(2025)年度学校推薦型選抜(生命理工学院)一般枠に出願する際は推薦書及び志望理由書、女子枠に出願する際は推薦書、志望理由書及び学修計画書の提出が必要です。
必ず「令和7(2025)年度学校推薦型選抜(生命理工学院)学生募集要項」を確認し、下記の注意事項に留意のうえ、ダウンロードして作成し、出願書類に同封し提出してください。
〔注意事項〕
- 推薦書、志望理由書及び学修計画書は、下記よりダウンロードし、次の1、2のいずれかの方法で作成し,出願書類に同封してください。
- 1.
- Wordファイル上で直接入力及び印刷し、推薦書については押印する。
- 2.
- Wordファイルを印刷し、手書きにより記入の上、推薦書については押印する。
- 様式のページ数は変更しないでください。ただし、記載欄の枠の大きさを変更することは可能です。
- 作成した資料は両面で印刷してください。
- 推薦書は当該学校長が、志望理由書及び学修計画書は志願者が作成してください。
推薦書
学校長が作成してください。
【志望理由書】【学修計画書】
【志望理由書】は、全志願者が作成してください。
【学修計画書】は、女子枠志願者のみが作成してください。
※1:推薦書類には、次の1、2の項目を記載してください。なお、2については任意項目です。
1.必須項目
①3か年にわたる各学年での学年全体での成績順位(何人中何位)
順位は、出願書類提出時に分かる最新の順位を記載してください。
順位を決定していない場合は、全体順位が分かる内容を記載してください。
②志願者が推薦にふさわしい理由
2.任意項目
②を補足する内容として、以下のような特記事項があれば、合わせて記載してください。
下記のおける「優れた成果」とは、学校内で現在及び過去の生徒との比較において
優れていると学校長が認定できるものを指します。
・正規の授業科目の一環として実施した課題研究で主導的な役割、優れた成果
・国際科学オリンピックや学術集会での催し等の課外活動において主導的な役割、優れた成果
※2:学修計画書には、「目指す将来像」と「入学後に学びたいこと、取り組みたいこと、挑戦したい
こと等」を、記載してください。